GW明け

こんにちは。
光ヶ丘
ほぐしサロンRianです。
GW明けの5月の不調(五月病)にお気を付けください。
長期の休暇明けに心身の疲労が表面化しやすくなります。

五月の体の不調は、東洋医学では「気滞」や「肝の不調」と捉えられ
ストレスや疲労が気の流れを滞らせ心身のバランスを乱します。

五月病の症状
気力低下、イライラ、食欲不振、不眠、など人によって様々です。

肝の不調
肝は気の流れをコントロールします。肝の働きが乱れると気力低下やイライラ、不眠などの症状が現れるとされています。

5月の五月病で肝の不調を感じる場合、東洋医学では「気滞」が考えられるとされています。
気の流れを良くしストレスを軽減しましょう。

香りのよい食材や身体を温める食材
ビタミンCを豊富に含む食材などをとるのがおすすめです。