ふくらはぎ
ブログ
2025.11.24
こんにちは。
光ヶ丘にあるほぐしサロンRianです
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
寒い日が続くと体も冷えやすくなります。
椅子に座って作業してたり
スマホ鑑賞が、ながらになると足が冷えてきたり
重だるくなったりしますよね
ふくらはぎ
「寒邪」によってふくらはぎが硬くなってくると
血液が心臓にもどりにくくなり、筋肉への栄養、酸素不足になりやすく
老廃物が滞りやすくなってしまいます。
そうなってくると筋肉で熱がつくりにくくなり「代謝」が落ちてきて
内臓機能も低下しやすくなります。
結果、全身に疲れがでてしまいます。
東洋医学の概念では硬く冷えたふくらはぎは筋肉の疲労の他に
体の巡りの滞り、エネルギー不足として日々の生活の中で幅広く
ふくらはぎの状態に意識を向けて
全身の機能と活力を
取り戻す事に視点を向けています。
ふくらはぎには、重要な経絡が通っています。
●足の太陽膀胱経;背中、腰、そしてふくろはぎを通り腎と深く関係します。
●足の少陰腎経;ふくらはぎの内側を通り、生命エネルギーの源である精や水分の代謝を司る腎に直結します。
つまり、冷えたふくらはぎは、全身の血行を妨げるだけでなく、重要な内臓の働きにも悪影響を与え
代謝を落して体全体を弱らせる原因となっています。
ふくらはぎを温めて巡りを良くしてあげましょう。
足湯がおすすめです。
当サロンの近く光ヶ丘プールの所に無料で利用できる足湯があるのは皆様ご存知の事と思います。
近くに来たときは是非立ち寄りふくらはぎまで温めていって下さいね
足がぽかぽかになり軽くなりますよ♥
日頃から身体をよく見てあげて
疲れた体を整えてあげましょう。


