もみほぐしマッサージとホルモン
ブログ
2025.05.18
こんにちは。
光ヶ丘
ほぐしサロンRianです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日はもみほぐしマッサジで分泌されるホルモンのお話です。
もみほぐしマッサジの施術には筋肉の緊張をほぐす、血流促進の効果の他にリラックス効果も、もたらします。
ストレスの軽減や心の安らぎに役立ちます。
もみほぐしマッサジによって分泌されるホルモン
◍オキシトシン:「愛情ホルモン」とも呼ばれ、スキンシップやマッサージによって分泌が促進されます。オキシトシンは他者への愛情や信頼感、ストレス軽減に役立つホルモンです。
◍セロトニン:脳の興奮を抑え、心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらすホルモンです。
セロトニンは睡眠の質の向上や食欲のコントロールにも関与しています。
◍エンドルフィン:「鎮静ホルモン」や「幸福ホルモン」とも呼ばれ、マッサージを受けると筋肉の緊張がほぐれ、血行が促進されることで分泌が促進されます。
エンドルフィンは、痛みを緩和し幸福感をもたらす効果があります。
もみほぐしによる心地よい刺激によって分泌が促進され、リラックス効果や幸福感をもたらします。
ストレスが身体にかかってしんどい時、心の安らぎなどにも
もみほぐしの施術がおすすめです。