8月から秋にかけて

こんにちは。

光ヶ丘にあるほぐしサロンRianです。

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

 

8月から秋にかけて、東洋医学では「」の働きが活発になると

考えられています。

夏の暑さから秋の涼しさに変わり、体内の水分が不足しやすくなる為

乾燥による体調不良が起こりやすい時期です。

 

特に大腸の機能が低下しやすいとされています。

 

は乾燥を嫌うため秋の乾燥によって咳や喉の痛み、肌の乾燥

便秘などの症状がでやすくなります。

また自律神経の乱れも起こりやすい為

体のだるさ、疲れ、不眠なども現れやすいとされています。

 

夏の疲れと乾燥による影響が大きく関わってきますので

今日、明日・・・と日々疲れをため込まないように

上手に夏を乗りこえていきましょう。