11月
ブログ
2025.11.03
こんにちは、
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
光ヶ丘にあるほぐしサロンRianです。
11月に入りましたね
過ごしやすいのですが乾燥と日中、朝、夜の気温差に気をつけたい
時期です。
東洋医学では11月は秋から冬への移行期であり冬の始まりとされ
「腎」の機能を補い「肺」を乾燥から守る養生が大切になってきます。
食養生のポイントです。
「腎」を補う(身体を温める)
食材は、エビ、クルミ、羊肉、ニラ、黒豆、黒ごま、ナツメ、クコの実など
調理法は煮込み、鍋物など火を通した温かい料理
香辛料:唐辛子、シナモンなど身体を温める辛味の香辛料
「肺」を潤す(乾燥対策)
食材はレンコン、大根、山芋、白きくらげ、梨(身体を冷やすので食べ過ぎに注意し、加熱して食べるのがおすすめ)
調理法は加熱調理すると食性がかわり乾燥を防ぐ効果が期待出来ます。
上着を羽織り、首周りを冷やさないように冷やさないようにしましょう。
冷えやすい首の後ろにある大椎(だいつい)のツボを温めて下さい。
マッサージで血行を促進するのもおすすめです。
皆様のご予約を心よりお待ちしております。


