9月の体調変化
ブログ
2025.08.30
こんにちは。
光ヶ丘にあるほぐしサロンRianです。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
8月も残りわずかになり9月に突入してきますね
夏の疲れは残ってないですか?
毎日が疲れて身体を引きずって何とか乗り切っている人も多いのではないでしょうか?
秋になると空気が乾燥し、肺や鼻、喉、皮膚など呼吸器系や大腸に負担がかかりやすくなると言われています。
そして「気血両虚」と呼ばれるエネルギー不足にも気をつけたいところです。
「気血両虚」の悪化は
気温差に対応するためのエネルギー消費や夏に溜まった疲れで「気(生命エネルギー)」と「血(体に必要な栄養や潤い)」が不足しやすくなることです。
具体的な症状としては
●体がだるい、つかれやすい
●食欲不振、めまい
●頭痛、肩凝り
●皮膚の乾燥、喉の渇き
●便秘
●気分が落ち込む、イライラする、不眠
などの症状がでやすくなります。
季節の移り変わりには、夏の暑さの余熱を冷まし、体の内側を潤す事を意識して、気血を補って秋の季節に備えましょう。